湿度計のセンサーの中には、古い時代に形が完成している種類もあります。
人の髪の毛や髪など、空気中の水分を吸収して変質するものが代表的ですが、精度があまり高くない上に、劣化が早くメンテナンスをこまめに行なわなければなりません。そのため現代で特に精度が求められる現場では、主に工学的なテクノロジーを使用した湿度計センサーが主流です。いくつか種類がある中で最も精度が高いとされるのが、鏡を使用した工学的な湿度計センサーです。
鏡が置いてある安定した空間に湿度を計測したい空気を送り込み、冷却するものです。そして結露反応が起これば鏡の表面に小さな水滴がついて曇ります。何度で結露が発生するかは空気中の水分によって異なるため、曇り具合を反射を利用した光センサーで判別する方法です。結露の発生に誤差は生じないため、高い精度が実現できます。それとは別の方法では電気を用いて、水分が付着すると抵抗が減って電流が流れやすいという性質を活用するものがあります。ただ水分が少ないとまず上手く電流が流れないため、湿度が低い環境には適していません。
もし電気の性質を用いて低湿度を測定したい場合は、抵抗ではなく電気を蓄えるコンデンサを使います。低い湿度を測定するためには流れる電流が0の時を把握しておけば、比較することで可能になります。抵抗だといくらでも増やして電流を0にできてしまうため、基準がわかりません。その点コンデンサであれば電気が蓄えられていない状態が0だと分かっているので、比較ができます。