湿度計は種類が多く、様々なメーカーが開発と販売を行っています。
よく知られているのが昔からある乾湿計と、吸湿材の変化をセンサーで測る電気式の製品です。精密観測の分野では、露天計もよく使われます。伸縮式の製品は、ナイロン糸や動物の毛による伸縮を利用した製品で、構造が簡単で連続して測定することができます。伸縮式の製品には、目盛板と指針で数値を表示するものもあります。記録紙に湿度の値を時系列に記録するものもあり、最近では電子的に伸縮を検出できる製品も開発されています。
アナログ式の代表は毛髪式とバイメタル式ですが、アナログ式だと水蒸気に反応して伸縮するまでに時間がかかります。バイメタル式は構造が簡単なので、一般家庭でも広く普及しています。精度はそれほど高くなく、ホコリの付着で精度が落ちることがあります。デジタル式とも呼ばれている電気式の湿度計は、半導体などを使ったセンサーで湿度を計測します。大きく分けると2種類あり、ひとつは電気抵抗式で、もうひとつは静電容量式です。
同じ電子式でも、家庭用と産業用では品質も価格も異なります。デジタル式は、アナログ式と比較して反応速度が速いというメリットがあります。電気抵抗式の湿度計は高温で素子が劣化することがあり、静電容量式は応答速度が速く低湿度の測定に向いています。静電容量式は精度が高いので、産業分野でも広く使われます。計測器の寿命は、使用しているセンサーの種類や使用環境によって異なります。