湿度計のセンサーは、家庭ではまだ一般的ではありません。
ですが湿気の分野は日本においては地域の大部分が温暖湿潤気候であるので、梅雨の時期を始めとして湿気に対しての付き合いが生活のレベルで必須になっている状況になっています。逆に乾燥の面では積極的な対策の模索が低いので、特にエアコンを使用する事による乾燥の弊害は発生しやすくなっている点が問題になっています。こう言った乾燥絡みの生活のトラブル対策として、加湿器の使用があります。
加湿器は使うことで乾燥は改善するがかえって過加湿になるパターンが起こりうる事です。ただし最近の加湿器には湿度計センサーが搭載されているパターンになっているものもあり、加湿器自体が自動で湿度を計測を行って加湿を調整するというものも登場しています。ただしこれらが搭載されているのは、ほんの一部になっていて販売されている安価な加湿器にはまずこの機能はついていません。よって機能がついているものを購入する場合調べておくのが重要となります。
業務用となると、湿度計センサーは活用されるのがほとんどとなっています。これは企業では倉庫や貯蔵保管の問題や工場や博物館や美術館などのように、厳密に管理する必要性が求められる事が挙げられます。そして湿度を考慮する事によって、省エネルギーにもつながっている事もポイントです。その場合正確性が重要な点で、例えば毎年湿度を記録して時期の傾向の割り出しが不正確だと万全な不快指数に対する対策が出来ないなどがあるからです。